2025年キウイピッキングの話①

NZ体験記

〜2025年3月中旬〜

ほぼ2月の頭からNZワーホリを初めて、まずやろうと思っていたことが、キウイフルーツのピッキングのお仕事でした。2〜3ヶ月ガッツリ稼いで、その後ぶらっとNZ旅しようかなぁぐらいに考えておりました。

車を所持していなかったので、北島のテプケ(Te Puke)周辺にあるキウイ農園までの送迎のバンを提供してくれるというタウランガ(Tauranga)のホステルに長期で滞在することに決めました。

求人にはキウイピッキングのシーズンは『3月下旬からゆっくり始まり、4〜5月にピークを迎え、6月中旬頃まで』と記載がありました。(求人はbackpackerboardで見つけました。)

結論。

貯金崩して生活しただけッ!!!!!!!!

求人通り3月中旬から始まったのは良いものの、まぁぁぁぁぁ天気が不安定なこと!!!!!

キウイは基本的に雨が降ったり、キウイ自体があまりにも湿っているとピッキングできません。

そしてシーズンの始まり時期には、キウイちゃんたちはテストに合格しなければ、これまたピッキングができません。

と言うのは、キウイちゃんの種の数やら甘度やら成分やらが、もぎる基準に達しているか確認する必要があるからです。

今年のキウイちゃんたちはこのテストにまぁぁぁぁぁ通らないッ!!!!!

4月に入ってもあまりピッキングのお仕事がなかったので、一度痺れを切らしてパックハウス(キウイのパッキング工場)のお仕事に移ろうかと考えたことがありました。(ほんまは一度どころでは無い。)

その際にパックハウスの受付のお姉さんに「今年はキウイ不作なのか。」と尋ねたら、「今年は気温がまだ高い。キウイちゃんたちは寒さが必要。」とおっしゃっておりました。そんな暑いとは感じなかったのですが、キウイちゃんたちにとっては暑かったみたいです。

その後も4月に入っても週3以上ピッキングのお仕事が入ることはなく、そのまま5月を迎え、そろそろキウイのシーズンが終わるとの情報が入るようになる訳であります。。。

4〜5月忙しくなるって言うた人誰ッ?????!!!

途中で諦めることも何度も考えたのですが、何せ泊まっていたホステルで気心知れる友達や仲間と暮らすのが心地良かったのと、もうちょい粘ったら起死回生できるかもしれないと言う貪欲さで、ずるずるきた訳であります。

自己責任です。はい。

去年キウイのピッキングをしていた友達曰く、去年は今年よりも、もっと仕事あったと言ってたので、今年はたまたま運が悪かったとしか言いようがないんだと思います。

ピッキングが無いと言うことは、もちろんパッキングもあまり忙しく無いわけですが、パックハウスには色んなキウイ農園からもぎ取られたキウイちゃんたちが集まってくると言うことを考慮すると、パックハウスの収入の方が安定していると言うのが私の肌感です。

そして、私は個人農園で働いていた訳では無く、キウイのピッキングをする人たちを集める請負会社に籍を置いておりました。

私は農業をしたことが無いので、それに従事している方にはもしかしたらそれが当たり前なのかもしれません。なので一概には言えませんが、キウイ産業は割と仕事が分散されております。

あまり詳しくは知りませんが、まず、キウイ農園のオーナーがいて、そこのキウイを育て管理する会社があり、ピッキングの人手を集める会社があり、と言うふうに下請けしていることが多いようです。

また、明記は避けますが、結局ホステルから紹介してもらったピッキング会社は勤怠管理が杜撰で2週間ほどで辞め、ルームメイトの紹介で別のPackWorkNZと言うピッキング請負会社に移りました。(FacebookページからDMで問い合わせられます:PackWorkNZ

来年以降キウイのピッキングをしようとしている方への助言としては、ニュージーランド人が経営するピッキング会社がオススメと言うことです(笑)

また、会社の規模もそれぞれで、最初の会社は500人ぐらいのピッキング人材を集めていたのに対して、PackWorkNZの方は100人に満たない人数だったので、会社が契約している農園の数という点では、前者の方が強いのかなと思います。

が、私は競争力よりも、勤怠管理がきっちりしている会社を取りました(笑)

キウイのピッキングはそれなりに稼げると夢を見ていた筆者からのレポでしたッ!!!!!

テプケはキウイで有名な土地なので、もちろんピッキングの求人は多いですが、ギスボーン(Gisborne)や他の土地にもキウイ農園はあるので、気候的にも今年はテプケよりも他でピッキングしたら稼げていたかもしれません( ;:^;益;^;)

金銭面に関しては残念でしかないですが、素晴らしい友達と仲間に恵まれたことに関しては本当に長期でタウランガに定住して良かったなと心から思います。

キウイピッキングの内容については、また後日綴ろうと思います。

現場からは以上ですッ!!!(°▽°)ww

タイトルとURLをコピーしました