〜2023年4月中旬〜
4月の上旬にワーホリビザに無事切り替えた私は、学生生活も残りわずかと言う時期に職探しを始めました。
カナダでの職探しは、まず「経験」が大事と言うことと、シンプルにコーヒーが好き、夜遅くまで働きたくないと言うことで、ローカルのカフェに絞って探しました。
とりあえずやったことは、気になるカフェにレジュメとカバーレターを落としまくりました!!
店先にハイヤリングが出ていようが出てまいが、マネージャーさんに「今は募集してないんだよね。」と言われようが、レジュメを受け取ってくれるところにはもれなく渡しました!!!
並行してindeedでも募集しているところをチェックし、良さげなところにはindeedから応募し、その後実際に店舗にもレジュメを落としに行きました!!
時にはボランティアの仲間に募集してそうなカフェが無いか聞いたり、友達にも紹介してもらえないか聞いたりしました。
最初はフルタイムで探しましたが、途中からフルタイムでもパートタイムでもどちらでも可と言う形に方向転換しました。
と言うのも、パートタイムで入っても、出来が良かったらフルタイムに変えてくれる可能性があるからです。
その結果面接まで辿り着いたのが、2件!!!
その後数日で、その2件ともから採用の連絡があり、悩んだ結果、早く採用の連絡をくれたカフェを選びました。
いやぁ〜、早く職決めたかったって言う思いはあったけど、住処と同様妥協したく無かったので、面接までなかなか辿り着かなかった時期は焦りました( ;:^;益;^;)
そのカフェにはパートタイムで入り、途中フルタイムに変更の打診をいただきました。
そこでフルタイムになろうかとも思ったのですが、念には念をな性格の私は、”何か”があったときのことを考えて、その時既に掛け持ち先を探しており、また、コミュニティーを増やしたかったと言うのもあり、フルタイムのお話はお断りしました。。。
結局そのカフェにはパートタイムでですが週5で入り、帰国約1週間前まで働いていました(笑)
もはやビザが延長さえできればもっと働いていたかったほど、仲間やお客様、上司にも恵まれ、何より商品もめちゃくちゃ美味しかったし(←)、本当に最高の職場でした!!!!!( ;∀;)♡
サラッと触れた掛け持ち先についてですが、ビザが半年切る前に探し始め、コーヒー豆の量り売り兼テイクアウトドリンクのみの珈琲屋さんで、週2回のパートタイムで入りました。
「いや、週7で働いとるやないか!!!」
そんなツッコミが聞こえてきそうですが、どちらもパートタイム(1日5時間ぐらい)ですし、いろんな人と関わっていたかった私にとっては、これが全く苦ではなく、また、毎日美味しいコーヒーをいただけて、コーヒーの匂いに囲まれて働ける環境が最高だったのです!!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+♡
ちなみに働いていたカフェの具体的な名前は避けますが、一つ目ダウンタウンでもう一つ目はグランヴィルアイランドに併設しているカフェです。
カナダはウィスラーなどの冬の観光地を除くと「夏にかけて求人が増え、冬になるにつれて求人が減る」と言うのが定説ですが、カフェに限って言うと、私の感覚的にあまり季節と求人数は関係ないような気がします。
全てはタイミング次第かと!!!